うっかり親がやっている?子供の心を傷つけるダメ行為

挑戦の無理強い

 

 

子供の心を傷つけるダメ行為として、できないことへの挑戦のさせ過ぎがあります。挑戦の無理強いです。

 

泳げない、縄跳びができない、鉄棒で逆上がりができないなど、確かにやってしまいがちですよね。子どもには出来ないことがたくさんあります。親にしてみれば、自然と期待値が高くなっているので、わが子の出来ない点が必要以上に気になってしまうものです。

 

しかしスモールステップが大事なのです。初めから「富士山の頂上を指してあそこに登りなさい」と言われたら、登山に興味がある子供でも、退いてしまうでしょう。まずは、身近なハイキングで「あそこまでまずは歩いてみよう」から始めるべきです。

 

そこまで到達できたら、「今度はあそこの山にも行ってみよう」と誘いましょう。出来る目標から達成していって、どんどん頂上に近づいていけばいいのです。

 

泳げない子というのも身近にいますよね。恐らく水に顔を付けることだけでも恐怖を感じているはずです。そんな子どもを無理矢理プールに連れて行って、「さあ、泳げるようになりなさい」と強要してもろくなことにはなりません。特訓してもますます恐怖心が高まり嫌がるだけですよね。

 

ポイントはやはりスモールステップにあります。最初は水の中に浸かってただ遊んでいるだけでよしとするのです。そうしているうちにたまたま水が顔にかかったりしますし、水中に少し潜ったりもします。こうして次第に抵抗がなくなればいいのです。

 

この段階になったら、泳ぎ方も教えてあげればいいのです。一番ダメなのは、「何でできないの!」です。能力とかけ離れた目標に無理に挑戦させてもやる気は起こりませんし、子どもの心も傷ついてしまうのです。